吉祥寺ウォッチ

■100円でアートが楽しめる♪吉祥寺美術館

今回の探検隊は、吉祥寺美術館にお邪魔してきました。
吉祥寺美術館はサンロードからすぐの、
伊勢丹新館F&Fビルの7Fにあります。
看板もアートしていますね。

11.12 008

サンロード近く、また伊勢丹新館の上ということで、
買い物帰りにふらりと訪れる人も多いそうです。
また、19:30まで開館しているので、仕事帰りの来館者も目立つとか。
そして、入館料が100円!(小学生以下・65歳以上は無料)という安さも、大きな魅力ですね。
市民が気軽に芸術に触れることができる美術館です。
F&Fビルに入ると、また看板が。
tanken11.12 036
エレベーターで7Fにあがれば、すぐに美術館の入口です。

tanken11.12 029
美術館は大きく「浜口陽三記念室」「萩原英雄記念室」「企画展示室」
の3つの展示室に分かれています。
まずは「浜口陽三記念室」。

tanken11.12 006
銅版画で多くの作品を残した画家です。
多くの国際展で受賞を重ね、平成12年に亡くなるまで、世界を舞台に活躍しました。
カラーメゾティントという独自の技法で創作された、
個性あふれる作品が展示されています。
その技法の説明を解説するコーナーもありました。
耳慣れない技法だけに、こういった展示は親切でうれしいですね。
次は「萩原英雄記念室」。
tanken11.12 013

こちらは同じ版画でも、木版画で多くの作品を創作した画家です。
昨年11月に亡くなるまで、同じく主要な国際版画展で活躍しました。
カラフルな作品が多く、また違った版画の魅力を楽しめますね。
ちなみに、どちらの展示室にも椅子が置かれ、ゆっくりとくつろぎながら作品を鑑賞できます。
この2つの展示室は、
年3回テーマを変えて展示作品が変わるそうです。
ちなみに、展示はこの二つの記念室が中心ですが、
所蔵品は版画だけではなく、
他に、日本画・写真・書・イラストレーションなどさまざま。
吉祥寺にゆかりのある作家も、そうでない作家も幅広く所蔵しています。
こちらは「企画展示室」で随時行われる企画展で見ることが出来ます。
また、この部屋は、市民ギャラリーとして、一般市民に開放しています。
今回はちょうどこの市民ギャラリーの展示替えの期間だったので、
写真は撮れませんでしたが、
市民の創作発表の場としても美術館が利用できるのは、
市民と芸術を結ぶ場として、とてもステキですね!

また、市民を対象とした、ワークショップも行っています。
その作品も展示されていました。
手作りの蔵書票です。
tanken11.12 032

特に、先日行った本の装丁のワークショップは大好評だったとか。
こうした活動も、地元に根付いた美術館、といった印象を強く受けました。

入口の脇には、ミュージアムショップがあり、
これは入場料なしでも入ることが出来ます。
tanken11.12 019

絵はがきや、アクセサリーなど、
「さすが美術館!」と言いたくなるようなセンスのよい商品が揃っています。

tanken11.12 023

tanken11.12 024
大事な人に手紙を出すときや、ちょっとしたプレゼントが必要なとき、
のぞいてみるといいかもしれませんよ♪

学芸員の方に
「これからどのような活動に力を入れていきたいとお考えですか?」
とお聞きしたところ、
スペースが大きくない分、大きな美術館のような巡回展がないので、
ここでしか見られない企画展を充実していきたいとのことです。
入館料100円でも満足できるような展示を考え、
いつ来ても新鮮な展示を行っていきたいとのお答えでした。

最後になりますが、次の企画展のご紹介です。

tanken11.12tirasui
吉祥寺でベトナムのお正月を体感!
なんとも新鮮な企画ですね。
今後もどんな企画が飛び出すか、目が離せませんね!
楽しみですね♪